2009-01-01から1年間の記事一覧

子育てはアサーティブな自分育て。

(福井市内)■子育てはアサーティブな自分育て。 お母さんは、子育ての目的つまりゴールを決めたらどのようにして辿り着くかを考えます。これが親にとって一代の一大プロジェクトの始まりです。 もちろん子育ては母親だけでなく父親の参加も条件です。後々の…

ノーは工夫のはじまり。

(福井春まつり自立していると、ノーと言える。していないとノーと言えない。 勇気があるとか、ないとかの問題でなく、 境界があるのが当たり前だから、 ノーと言えるし、ノーを受け入れることが出来る。 ノーがあることを知っている人は、ノーとのつきあい…

自立はやさしさ。

自立はやさしさ。 (福井にいく) 自立は人にやさしくすること。 自分を認めてあげる。 他者も同じだ。自分を認めるように相手を認めてあげる。 相手は自分の裏返し。自分は相手の裏返し。 相手を重要な人と観る。 同じように自分を重要な人と考える。 相手…

君は旅人、ひたすら境界を旅する。

(福井春まつり 福井市足羽川) 君が子育てをするとき、 こどもを迷路に追い込まないために 真っ先にやることは。 君がますます自立することだ。 傷ついたと考えるなら、相手にも事情があると考える。 傷つけたと考えるなら、自分にも事情があると考える。 …

思い出してごらん。君の笑顔が育まれた瞬間を。

(福井市内) 思い出してごらん。シネマのように。 思い出せないだろうけれど。思い出してごらん。 君がいちばん幸せだったときのことを。 誰かに指図されることもなく、気づかうこともなく、 支配されることもなく、気ままな時間を自分のものにしていたこと…

できること、できないこと。

(JR福井駅 自分を守るために、自分に嘘をついてもいい。 相手を守るために、自分に嘘をついてもいい。 嘘が背負っている悲しみを抱きしめてあげよう。 痛みの中に潜んでいる自分を抱きしめてあげよう。 がんばったね、 つらかったね、 抱きしめてあげよう。…

永遠の嘘をついてくれ

(福井春まつり/福井市 足羽川) 「永遠の嘘をついてくれ」という歌がある。 人が求めている真実は自分が求めている答だから 真実を求めているわけではない。 真実は隠してしまおう。 真実を聴きたいわけではないのだから。 正直は美徳ではない、 正直は人…

人間の価値を勝手に決めるな。

(福井春まつり) 人間は荷物ではない。 だから秤にかけない。 人間は自分の存在を認めてほしい生き物だ。 人間は社会的な生き物だから。 人間は不安が苦手な生き物だから。 自分の存在を認めてほしい者ほど、人間を秤にかけてしまうものだ。 自分の存在を認…

けんかの原因だけにテーマをしぼる

(福井県庁 福井城の桜) 君の笑顔をもってしても、変えられないけんかなんてあり得ない。 そんな狂気がやってきたら、君は態勢を整える。 間違っても、けんかの原因だけにテーマをしぼることだ。 あれも、これも、参加させない。 昔のこと、過去のことは参…

君の笑顔を壊してまで、がんばることって何だろう?

(第24回福井春まつり ふくい春まつり) 意見の食い違いはあるもの。 脳の動きが感情にまで伝染したら、ひと息。 喧嘩をするほどの内容がどうか、ゆっくり考えてみる。 それほどのことなんか、ほとんどない。 君の尊厳を破壊するようなことは滅多にない。 人…

話しても、話しても、伝えきれないのは。

(福井へ) コミュニケーションは大切だ。 コミュニケーションはなんでも話すことではない。 なんでも洗いざらい話したからといって、うまくいくことはない。 話さないほうがいいことはいっぱいある、 必要もないのに話すのはテレビに任せておけばいい。 それ…

いつまでも仲良く暮らす秘訣

いつまでも仲良く暮らす秘訣というものがある。 仲良く暮らす秘訣は、緊張のない関係を創ることだ。 無理なく自然に過ごすことができる関係がリラックスした空間を創る。 相手を喜ばそうとしないことは、自分の気持ちも落ち着かせる。 物足りないくらいが丁…

対人関係のために努力をしないでおこう

(福井 足羽神社 足羽山公園) 自分をじぶんの味方にするために、努力をしないでおこう。 緊張は、対人関係によい結果をもたらさない。 相手を満足させようと思わない、自分を満足させようとも思わない つきやい易い関係とは、そういう関係だ。 朝が来れば太…

君の幸福は他人が左右している。

(福井 足羽神社の桜) 動物には群れる動物と群れない動物がいる。 クマは群れない、アヒルも群れない。 ゴリラは群れる、人間も群れる。 本能が群れることを求める。 群れる人間は国家や都道府県、カイシャ、家族を作って、属そうとする。 社会的な動物であ…

こんなお母さんになってほしい。

(福井 足羽山公園の桜) それはある晴れた夏の昼下がり。 うどん屋さんで食事をしていたときのこと。店内には数人の客と、こどもふたりを連れたお母さんがいた。 シックなおしゃれが似合うお母さんとこどもたち。仲睦まじく三人は、うどんを食べていた。 す…

そこから君は走り始める

君にとって、幸せってなに。・温泉やディズニーランドに行って遊ぶ。 ・成功、完成までに時間がかかるけれど、達成感のあることに打ち込んでいる。 ・アルコール・ギャンブル・異性関係・仕事など自分を忘れられる事に熱中する。 大きく分けると時間の使い方…

子育てのゴールは、親も子も「最高の自分になること」

ビジネスコンサルタントを仕事にしていて、いろんな企業、人と出会い、どうすれば業績を改善できるかと向かい合ってきて、最後の壁はいつも人間。 避けて通れない問題と向き合い続けて、ひとの力の違いがどのようにして生じるのか、その原因を知り、どうすれ…

子どもの知りたいことを知る方法

人間は、言葉、表情、態度を使ってコミュニケーションしています。 人によってバランスは違いますが、自分を肯定的にとらえていると、自分の考えを誠実に、率直に伝える傾向が高くなります。 こどもも大人も同じですが、こどもは大人以上に体験を通して育ま…

目的と目標がライフスキルを育む。

目的を実現するために、どんな目標を持つのが最適か、選択する。 ここで決めた目的と目標が自分の育て直しの判断基準になるのだ。ライフスキルは目的と目標を選択した基準に適応して育まれる。 目的と目標が高ければ、ライフスキルも大きく育まれる。 目的は…

「あなたのために」思い込まない

思い込み、決めつけ、自分が作り出した現実を、 絶対的な現実として扱えば、 自分の人生の改善はほぼ永遠に不可能になる。 そんな「わたしの現実」は本当の意味で現実ではない。 思い込みの自分だけの現実でないのか 用心深くチェックする必要はいつどんな時…

世界で一番、大切な君には。

過去の体験によってじぶんができあがっていて、 過去の眼鏡で世界を観ていると、 過去の再現を認めるという意識の分裂が当たり前のようになる。 これまでと違う自分を求めながら、 一方では、過去の眼鏡で世界を観て、 過去の再現を認めるという意識の分裂は…

今日だlけの天然色はじぶん色。

日々ゼロからのスタート。 誰にとっても動かしがたいのが現実。 楽しくても、ユーウツでも、そこにある現実を、どこかに移動することはできない。 いつも自分の目の前には現実がある。 現実とはいま目の前にあることだけ。 それを無視して過去のフレームで世…

「そんなこと、ごめんだね」と舌を出せ。

過去は過去のこと。 良かったことも、つらかったことも、過去の記憶。落ち着いて考えてみると分かることだ。 それぞれに特別な意味があるわけではない。 意味があるというのなら意味を与えているのは自分。 過去に特別な意味づけをするなら、それも自由。 自…

誕生日は、ちがう自分を数える日

誕生日には、君の日数分の花を贈りたいと思ったものだ。 それができないから、ただ黙っていた。 本当の理由は君が知っているけどね。 幼稚園に行き、小学校に行き、中学校に上がって・・・・ やがて家庭を持ち、子供を育て・・ 人のすることはたいてい似てい…

自分をじぶんの味方にするために

自分の思うことを実現しょうとした時、 つま先にすぐ前に、危険な罠が君を。 自分が心から望むことが、自分にとって大事であるほど、 問題も重を増す。 重要であればある程、緊張してしまうのは自然で、 それは恥じるようなことではない。 緊張はストレスと…

間違えば、またやり直せばいい

講演や読書などで刺激を受けるのはいいこと。 元気がなくなった気持に胡椒のようにピリピリがいい。 だけど、せっかくのやる気が、霧のように消えていくと 最後には自分はダメな奴と、 思う気持ちを強くしただけで心が風邪をひく。 どうすれば良かったのだろ…

マネジメントとパートナー

伝説の大女優、マリリンモンローが出演した古いアメリカ映画「帰らざる河」 マネジメントの意味がとても分かりやすく表現されている。 マリリンの婚約者は良くない男で、他人の馬を盗んで目的地に向う。 マリリンは主人公と共に筏(いかだ)で激流を下り、目…

読書などで得る知識を実際の行動で、体験に変換して確認する

読書などで得る知識を実際の行動で、体験に変換して確認する 流行を追うということは、 見ず知らずの他人の価値観を追うことと変わらない。 それは、ばからしい。 売れているものが好きな人は経済的価値をモノサシにしているのと変わらない。 そういうの、ア…

アサーティブを心がけアサーションを実現する

アサーティブを心がけアサーションを実現する 自分に関して、忘れてはいけないことがある。 誰もが自分像のイメージを持っている。 本当のところ、それは固定したひとつではない。 自分像なんかあってないに等しいのだ。 人は誰だって、刻々と変化する状況に…

時間を意識する。

時間を意識する 人は幸福な人生を過ごしたいと思うもの。世界で一番、大切な君には幸福な人生を過ごしてほしいと強く願う。 だから時間を上手に使って欲しい。 生きるということは、時間をどう使うかということ。 つまり幸福な人生は、幸福な時間をどれだけ…